どうも、けいぷろです。今回は、ブラインドタッチってどうマスターするの?、もう少し早く打てるようになりたい!と言った方へのコツを伝授します!
結論としては、基礎を徹底して、Webのサービス(無料)で練習すれば誰でもできます。
文字を見ないで打つくらいなら数時間あればできるようになります。あとは下を見るのを我慢するだけ!
ちなみに私のタイピングのレベルは1秒で約5文字くらい打てるレベルです。
最近ネットでタイピング速度を測ってみました。
イータイピング、寿司打であれば全国ランキングで上位10%に入れるといった感じです。
それ以上目指そうとすると、別次元の世界に入っていくのでやる気もありませんw
あくまで私くらいのレベルになるには、といった話になります。
タイピングは苦手な人が多い
あなたのまわりには、タイピングが苦手な人はいますか?
ブラインドタッチができない社会人の割合は、なんと約6割だそうです。
割と多くてビビりました。
逆にチャンスですよ!!
タイピングに対してこのような意見が出てます。
「パソコンは使うが、見ながらでないとできない」、「入力間違えが多くなる」、「ブラインドタッチは必要ない」など。
(マイナビ 意外と多い?「ブラインドタッチ」ができない社会人)
-150x150.jpg)
6割がブラインドタッチができないということは、できるだけで社会人の上位40%になれるわけです!
タイピングが早いと得する理由
タイピングが早いと、文字を打つのが楽しくなりますので、文章作業が苦痛じゃなくなります。
そうなることで、仕事も早くなり生産性も上がります。
社会人でデスクワークになるとほぼパソコンは使うので、逆にできないとマズイですね。

最初は私も、キーの場所も全くわかりませんでした。意識すれば数日でサクサク打てますよ!
初心者がやるべきこと
どのように始めたらいいか、まずは自分の実力を測るのが良いと思います。
イータイピングというWebサイトで腕試しレベルチェックを1分くらいでできます。
スマホで見ている人は、パソコンでぜひやってみて下さい!
・・・・・・
スコアはいかがでしたでしょうか、スコアが100以下の人は、今一度基礎をやってみましょう。
150以上の人で我流じゃない人は基礎は飛ばしてOKです。
基礎とは「ホームポジション」
タイピングの基本は、ホームポジションです。
左手は図のようにFに人差し指を添えて起点とする、右手はJに人指をセットします。
コツは、「ホームポジションを崩さず入力すること」以上ですw
文字を打った後は、必ずホームポジションに戻る。これを徹底します。
文字を打つときの指の動かし方はWebで学んで下さい(長くなるため)
とにかくホームポジションに戻る。ことを最重要として下さい。
ボクシングのファイティングポーズに似てると思います。
ボクシングの試合の時、パンチを打った後に基本姿勢というか、ファイティングポーズに戻りますよね、あれも基礎で、基礎が固まっていないとアッサリやられてしまうと思います。
タイピングも同じで、ホームポジションを守る基礎がないと我流になってしまい、タイピング速度にも限界が来ます。
イータイピングでも練習できます。私的には、タイピング練習広場も結構おすすめです。
まずホームポジションから練習して基礎固めて下さい。
最初は違和感がめちゃくちゃあります。我慢して数時間やり続けているとできるようになってきます。
慣れてきたら再度自分のレベルを確かめる
慣れてきたら、自分が今どのレベルにいるのかを知ることが重要です。
yahoo知恵袋で自分のレベルを説明してくれるページがありましたので紹介します。
※割とおすすめ!
例えば私だと、【一般最上級者】の次【タイピングでは周りに敵無し、タイピングの世界に入っても十分やっていけると勘違いし始めるレベル】となっています。
たしかに私よりタイピングが早い人は、周りに少ない感じがします。
しかし上をみると遥かにレベルの高い人が沢山いますので、これ以上する気もありませんw
今一度イータイピングのスコアで自分がどのレベルなのか確認しましょう。
上達方法
ブラインドタッチが出来るようになったら、さらに腕を磨きましょう。
次の2つを徹底して下さい。
寿司打やイータイピングは、無料でできますしランキングもでるので楽しく練習できます。
その際も、ホームポジションを徹底して守りましょう。
イータイピングは、苦手なキーを練習できる機能もありますので良いです。
あとは、実践です。パソコンでチャットや、文章を書いてみたりして下さい。
プロレベルを目指したいならタイピング練習広場の超上級者への道を見て下さい。
※寿司打で20,000点とか目指したければ頑張って下さい。
まとめ
①初心者、我流の人は
基礎(ホームポジション)を徹底する。
②手指をマニュアル通り動かす
(タイピング練習場で学ぶ)
③慣れてきたらイータイピングスコアを、
yahoo知恵袋で自分の実力をチェック。
④寿司打やイータイピングで
ランキング上位を目指す。
苦手なキーの練習をする。
①〜②は2日間くらいでやりましょう。
その後③〜④を繰り返せば、1週間もあれば不自由なく打てるとおもいますよ。
これを諦めずにおこないましょう。
慣れれば一生忘れず(自転車乗るのと同じ)キーボードを見ないでサクサク打てますよ!
タイピングが早くなると仕事でパソコンを使うのも楽しくなるので挑戦してみて下さい。